ビデオ工房名古屋 撮影・映像制作・ライブ配信

ダンスやピアノの発表会、保育園・幼稚園のイベント撮影 ダビングサービス 創業40年超の老舗映像会社

スタッフブログ 2025年5月22日

約3分

不定期更新のスタッフブログです!
今日はダビング作業の待ち時間に先日自分が撮影した映像素材を見直しています。

当たり前の話ですが映像はカメラで撮影をしています。
特に映像はビデオカメラで撮影をしますが、近年では写真用のカメラでも映像が撮れるようになったこともあり、用途に合わせたカメラ(ビデオカメラ)を用意して撮影をします。
見直していた映像素材は、以前のスタッフブログにも書いた自分の私物として購入したビデオカメラPanasonic「HC-X20」で撮影した素材。
個人的にはX20と呼んでいるのですが、X20はなかなか優秀なビデオカメラではあるのですが何度か使っていると少し不満な点も出てきました。

撮影時は手振れ補正機能やゲインに対してのノイズ量、基本的な画質などは満足しているのですが、ズームリングによる寄り引きはもう少しなんとかならなかったのかなと思ってしまう。
もちろん電動のズームレンズだからコストが抑えられているのは理解していますが、最大速度に設定してもズームリングによるサイズの寄り引きが遅るぎるんだよなぁ…。
あと滑らかな寄り引きはかなり慎重に操作しないとうまくいかない。
ズームリングによる操作についてはSONYのNX100の方が使ってても操作しやすいと実感します。
また先ほど基本的な画質は満足していると書いたのですが、ゲインが一定以上あがっていたり、iズームを使用したりと一定の条件下では画質が粗いのが目立ってしまうことがあります。これはある程度仕方ないことだし、4Kという解像度だから余計にということもあるのですが。

そんな不満点もなくはないのですが、基本的には満足しているのでこれからもしっかりと愛用していきたいと思います。
それにしてもズームリングはなぁ…滑らかなズームを頭に描いているのにガクガクってなったりすると凄くストレスを感じてしまうのでPanasonicさん、なんとか…なんとかお願いします。

そんなことを書いていたらダビング作業が終わったようです!
撮影や映像制作について何かありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!

お電話でのお問い合わせ
Tel:052-265-6765 (Fax:052-265-6737)
営業時間
10:00~18:00 毎週水曜日定休日

メールフォーム
https://video-kobo.com/contactus/
メールフォームの返信は3営業日以内にします。
それ以内に返信がない場合は恐れ入りますが
再度メールフォームから投稿いただくか
お電話でお問い合わせいただけると助かります。

またビデオ工房名古屋公式LINEからもお問い合わせをする事ができます。
※基本はAIが返信を対応しておりますが、詳しいお問い合わせについては後日改めて返信します。
画像などのやりとりも出来ますので状況に合わせてこちらのご利用もご検討くださいませ。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)