最近、WEBの更新が疎かになっている…って前から言ってるのですが、今月もやっとの更新…12月は師も走ると言われる師走の月。
なんかせわしない時間が流れています…。
先日、ビデオ工房に新規スタッフが入ってくれて研修を行っていました。
立派に育って欲しいと願わずにはいらせません。
ビデオ工房の研修は基本的に脱線することで有名なのですが、その時も「歌やダンスの原初とはなにか」という話をしていました。
歌やダンスの原初は儀式だという話があり、雨乞いのためにみんなで踊ったり豊作を願うためにみんなで歌ったりという儀式的なものなのではないかと。
ある種の「祈り」が根底にあるのが歌や踊りという考えがある一方でただみんなで楽しく体と動かしたり声を出したりと娯楽的な要素が原初という話もありまして。
どっちかなぁなんて答えの出ない話を大事な研修の時間を使って話していました。
個人的にはみんなで集まって声を出したり体を動かしてたら楽しくなってきたってのが歌やダンスの始まりな様な気もするのですが、それはまだ意味がないものであって、「歌」とか「ダンス」っていう概念になった時にはある種の「祈り」があったのではないかと勝手に考えています。
つまり歌やダンスは何かしらの祈りなのだと。
義務教育のなかにダンスが組み込まれてどれだけか時間が経ったのですが、音楽に合わせて体を動かすだけがダンスじゃないんだぞという話はちゃんと学校で教えてるのだろうか…。
特にこの日本のダンスと言えば、そう「盆踊り」ですよね!
この盆踊りというのは盆に踊るものですが、実はご先祖様への供養だったりもします。
つまり21世紀音頭とか踊りながら、その時ふたりはどうしているの、やっぱり愛しているかしらと考えながらも実は我々は鎮魂の儀式をしていたという…。
なんとも奥の深い儀式が盆踊りなんですよね。
もちろんダンシング・ヒーローを踊りながらご先祖様を供養しているのです。
踊りって奥が深い。
と、まあ歌やダンスだけなく画や音楽はどうしてもルーツをたどると宗教的要素が絡んでくるので、芸術とかを語るには避けては通れないのです。
そんなこと知らなくてもビデオは撮れるし編集もできる、映像制作はできると思うのだけど、モノ作りの前にちゃんとした柱みたいなものがあった方が良いんじゃないかなってことでこういう話を研修中にしてるのだけど、なんかそれだけで1日が終わった様な気がしてならない…
何にしてもバランスは大事…ですね…。
そんな楽しい研修で時間がなくなっているビデオ工房名古屋では各種映像制作やビデオ撮影を行っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
お電話でのお問い合わせ
Tel:052-265-6765 (Fax:052-265-6737)
営業時間
10:00~18:00 毎週水曜日定休日
メールフォーム
https://video-kobo.com/contactus/
メールフォームの返信は3営業日以内にします。
それ以内に返信がない場合は恐れ入りますが
再度メールフォームから投稿いただくか
お電話でお問い合わせいただけると助かります。
またビデオ工房名古屋公式LINEからもお問い合わせをする事ができます。
※基本はAIが返信を対応しておりますが、詳しいお問い合わせについては後日改めて返信します。
画像などのやりとりも出来ますので状況に合わせてこちらのご利用もご検討くださいませ。