EDIUSの使い方「ハイパス・ローパスフィルター」
- 2020.12.04
- EDIUS

この映像はEDIUSのオーディオフィルターの
「ハイパスフィルター」と「ローパスフィルター」の説明をしています。
オーディオフィルターは音の加工をするエフェクトです。
EDIUSには標準でいくつかのオーディオフィルターが搭載されています。
今回紹介するハイパスフィルターとローパスフィルターは
高音、または低音の音を抑える効果があります。
0:19 1.ハイパスフィルター
2:33 2.ローパスフィルター
ハイパスフィルターは「ハイをパスする」フィルターです。
つまり「高音は通す」ので低音はカットします。
ハイという名前から高音になにかしそうですが
実はローをカットするフィルターです。
ローパスフィルターは「ローをパスする」フィルターなので
同じく高音をカットするフィルターです。
状況に合わせて使っていきましょう。
-
前の記事
Photoshopの使い方 「Vanishing Point」 2020.12.03
-
次の記事
VEGAS Effectsの使い方「スコープ」 2020.12.05